八田が悪い

家でもう一度失点を見返してハチを養護しようと記事を書き始めたんですが

ダメです。

無理です。

昨日の2失点目は八田のミスです

 

因みに一点目は森下を責めるべきじゃない。

むしろ後ろのCBとGKがコーチングミスのほうが致命的です。

打たれる前の時点で数的不利なんですよね。

あれじゃあ、ラームでも防げない

 

八田のニア抜かれるポジショニングも問題ですし、シュート打つ前にペクに指示出してコース切れば違ったでしょう。

 

<既に数的不利>

f:id:hatehate1313:20140731160356j:plain

そもそも、こんなに深い位置で、数的不利なんて作らせるな!

3人いるのに何で2人しか行ってないんですか?

その2人もマークずれてるし。

1失点目は「八田とDF陣のコーチングミス」+「チーム全体の守備の軽さ」の問題です。

 

  

2失点目については、疑うまでもなく八田のミスです。 

<失点の直前のシーン>

f:id:hatehate1313:20140731154138j:plain

恐らく、ハチはモリゲ時代から「クリアはダメ」って言われていて、パス第一の思考のまま、駿哉へのパスを選択するんですが、これだけプレスが前がかりに来ている状況です・・・。

結局、ハチの駿哉へのパスは、失点に繋がる、讃岐戦の最悪の判断ミスでした

前にクリアしようにも、相手のFWがクリアのコースを切りにきています。

ですので、この状況で八田は「タッチの外にクリア」が正解です。

(ついでに言っとくと、駿哉のポジショニングもアウト。フンメルスやピケはキーパーの真横辺りまで下がって貰いに行って、GKの選択肢を増やします)。

 

次節は松本山雅戦。湘南に並び立つ、J2最強クラスのプレス軍団かも。

昨日みたいに、前プレがキツ過ぎて、出すとこ無いなら、シンプルに外に逃げるのもアリです。(松本のビルドアップなんてショボイですから。)

まあ、ジュビロのビルドアップ能力だと、プレスの網に引っかかる可能性大ですが、それでもポゼッションはジュビロだと思います。そう考えると、リスク管理の徹底が鍵でしょう。

讃岐戦のような稚拙な守備じゃ、確実にやられるでしょう。

大佐はそのへんの意識統一とリスク管理をもう一度お願いです。

 

 

番外

因みに、ポゼッションを極めたチームでさえ、上記に似たシーンはあります。

相手のプレスがキツくて、クリアせざるを得ないような状況です。

これの対処法です。

T・シウヴァなんかが上手いんですが、こういう場面の正解は相手ラインの裏、ダイアゴナルにロングボールを放り込むのが最も良いそうです。

こんなイメージ

f:id:hatehate1313:20140731162054j:plain

これなら、ラインもあげれるし、青いエリアで相手ボールになっても怖くはないですよね。

ハチの場合は西野が切ってたんでダメでしたが、プレスがキツすぎて前も後ろも出すところがない場合、この位置にボールをクリアするのがベストです。

多分、次節もこういうシーンがあると思います。